頭の中は亜空間

やり込み要素を突き詰めるブログ

【FE - GBA3作】乱数調整コツのちょっとした解説

GBA版FEの乱数調整についてメモします。

トラキアでやる場合は別のツールを使う必要があり、更にあの鬼畜作品は乱数まで難しいので、心が折れます。練習するならGBA3作、特に難易度抑えめな烈火リン編か聖魔の光石がいいです。

 

 

乱数用ツール

FE乱数 GBA 封印の剣 烈火の剣 聖魔の光石

消えてしまった時のことを見越して、ローカルに落としておくこと推奨。

 

 

乱数の基本とやり方について

emblemhitosuji.blog120.fc2.com

www.nicovideo.jp

 

ワンポイント

○×と法ファルコン法どちらでも良いですが、消費が100単位だとだれて集中力が落ちて、消費しまくって気づいたら目的乱数値過ぎてた、なんてことはよくあることです。その対策として、目的が近いなら○×、一気にたくさん消費しておきたいならファルコンと分けて使うのが基本となります。

なるべく地形効果を受けない飛行系ユニット、一気に多数消費しやすい騎馬系がやりやすいです。序盤ならペガサスナイトが有用です。

矢印をユニットから伸ばす時は、なれるまではゆっくりと、移動1のマップチップ(平地、床)をたどること。これで意図しない乱数消費を防げます。慣れてくると壁や高い山などが入り組んでいても狙って1だけ消費したり自由自在になります。

 

なるべく高い効果を出すために

やってみた感じでは必殺が出やすい、命中率が高いの2点が満たされていれば撃破+レベルアップで5ピン位上を取りやすいです。烈火以降は若いキャラの伸びしろが良いため簡単パラメータがカンストし、やりすぎると面白みにかけるかもしれません。

必殺を必要としない方が目的の乱数値に到達しやすいため、戦闘はなるべく確実に勝てる場合にレベルアップを狙うこと。

そしてこれらに気をつけつつ、なるべく自ターンで行うこと。敵ターンだと敵ユニットの動く順番と誰にどの武器で攻撃してくるか、そしてその時のダメージ計算がどうなるかを先読みしないといけません。というわけで難易度が自ターンの比ではないです。相当やりこんで調査済みであれば出来ないことはないです。とはいえ、例えば聖魔の光石19章のような索敵MAPだったりすると見えないところから急襲されるので計算がずれやすいです。

 

まとめると

乱数調整を毎ターン全キャラに行ってると1ターン経過でさえひたすら時間がかかりすぎるのでだれます。無理をし過ぎないことが重要ですね。

ココぞという時だけ使ったり、ハードモードをクリアしたいけどどうしても詰んでしまう、といった時に切り札として利用するくらいが適度というものです。

【聖魔の光石】魔物ドロップアイテム乱数調整

ファイアーエムブレム(以下FE)のシリーズでGBA3作品はどれも良品で長く楽しめてやりこみ要素も結構あるので、ライト向けゲームが多い昨今ではすごくおすすめです。

その最終作に当たる聖魔の光石についてちょっくら昔mixiの日記に書いてたメモから使えそうなネタについて書いてみるとします。

聖魔の光石といえば魔物退治。魔物退治といえばレアアイテム、ということでここでは魔物のドロップアイテムについて。

一部の魔物のアイテムはドロップアイテムを入れ替える仕組みとバグを利用すれば、PAR無しでgetできちゃいますw

もちろんすぐ下に後述するようなバグを使うことで敵専用アイテムを悪用なんかも可能です。

 


バグのおさらい

有名ですね。GBA3作に共通して存在する火柱バグ。これのおかげで、前作の烈火ではチート武器強化スレンドスピアをGET出来ました。今作ではフレイボムがないのでできるステージは限られます。というか火山とラグドゥ遺跡9Fのみ。遺跡は行くまでが大変で時間がかかりまくって論外なので、火山を使いましょう。

敵をうまく誘導して、敵ターンで何かしらの敵ユニットが火柱の吹き出す床に乗った瞬間にリセット&再開することで敵を操作できるようになるという。。その敵を主人公の真横まで移動させて輸送隊を開いて持ち物を預ければOK。エミュだと持ち物自体を直接開くとフリーズしますが,実機なら大丈夫です。輸送隊を用いずに魔物同士で持ち物を交換したり出来ます。

...まぁここではバグの利用が目的ではないため、詳細は割愛しますが。

 

 

ドロップアイテムのおさらい、まとめ

バグを利用しない通常プレイについて。こっちが基本。

魔物が落とすアイテムはランダムで、鉄シリーズ武器からドーピングアイテムまで様々。運が良ければ出現地点近くにいきなりレア武器持ちの魔物が突っ立ってることも。ラグドゥ遺跡とメレカナ海岸の魔物が一番レアアイテムを持ってる確率が高いです。どちらも終盤ですが、ここではそれ以外も含めて発見した一部のレアアイテムを載せていきます。

実は、ストーリークリア前とクリア後で、同じステージ同じ乱数でもドロップアイテムが変わってくるみたい。

乱数消費の方法は、○×法でもファルコン法でも構いません。

 


 

アドラス平原

ストーリークリア前

他マップに入ってすぐ出てから→魔除け(マップ右上ビグル)

ここで量産しておくと、後で魔法攻撃に糞強いユニットを大量に用意できますwあと売れば金にも困らない。

 

ティラザ高原

ストーリークリア前

消費0

ショートスピア持ちスケルトンが、開始地点近く、左上にいます。これだけ倒してとっとと撤退しましょう。なにげに非売品。所詮はスレンドスピアの劣化ですが。

 

港町ベスロン

ストーリークリア前

消費0

とっこうやくx2(ガーゴイル)

 

メレカナ海岸

ストーリークリア前

消費0

スレンドスピア、キラーランスを持ったヘルボーンがいます。基本的にスレンドスピアに持ち替えてくるのですが、一部のキャラで囲んで待機してると時々キラーランスに持ち替えてくる模様。その時に倒せば、スレンドスピアget出来ます。

 

他マップで1消費後

マスタープルフ(マップ右上エルダバール)

 

他マップで5消費後

魔除け(マップ右上エルダバール)

 

ストーリークリア後

他マップで4消費後

  • ドラゴンキラー、ドラゴンスピア(共にヘルボーン)
  • 青の宝玉(マップ右上エルダバール)

 

他マップで5消費後

秘伝の書(マップ右上エルダバール)

 

他マップで6消費後

  • キルソード、ショートスピア or 鋼の剣(ヘルボーン)
  • 竜の盾(マップ右上エルダバール)

 

他マップで8消費後

白の宝玉(マップ右上エルダバール)

 

他マップで9消費後

青の宝玉(マップ右上エルダバール)

 

他マップで10消費後

竜の盾(マップ右上エルダバール)

 

他マップで11消費後

女神の像(マップ右上エルダバール)

 

他マップで14消費後

魔除け(マップ右上エルダバール)

 

他マップで15消費後

竜の盾(マップ右上エルダバール)

 

他マップで17消費後

ソードキラー or 鋼の斧(マップ左上マグダイル)

 

他マップで18消費後

白の宝玉(マップ右上エルダバール)

 

他マップで20消費後

  • 貫きのやり(ヘルボーン)
  • エナジーリング(アークビグル)

 

 

ネレラス火山

ストーリークリア前

他マップで2 or 24消費後

魔除け(ビグル) 

 

他マップで13消費後

竜の盾(ビグル)

 

他マップで18消費後

秘伝の書(ビグル)

 

ストーリークリア後

他マップで13消費後

竜の盾(ビグル)

 

ラグドゥ遺跡1F

ストーリークリア前

消費0

勇者の剣(マップ上部真ん中のヘルボーン)

 

 

これ以外にも大量にパターンがあるので、色々見つけてみてくださいな。 

flappybirdから、自作ゲームが有名になるための条件を考えてみる

どうも。

 

個人でもゲーム制作を容易にできるようになっているので最近はゲームをスキマ時間で作っている人も多そう。でも実際売れるゲームってどんな”売れる要因”を兼ね備えているのか自分なりに考えてみました。

 


売れるだろう要因1・・・短時間で1サイクルプレイ出来る

短時間というのは、たとえばちょっとした暇つぶしにやってみようと思うゲームやで社内で軽く出来るスマホゲームなんかが該当します。パイで言うと昔よりはゲーム人口はまるっきり減っているように見えるし、今更新型の据え置きを買ってまでなにかやろうなんてライトゲーマーもそうそういないと思うし。。値段的な問題と手間、スペースの問題が据え置きだと出てくる。

ゲームやるのに、1回のプレイで仮に1ステージクリアするのに1時間かかるとするなら、やる時間がないから~で片付けられてしまう。

 

売れるだろう要因2・・・ある程度の難易度がある

簡単にクリア出来るのがライトユーザー向けではうまくいくって思いがちですけど、flappyybirdはその点むしろ逆で、相当難しいものを作ってます。初見プレイだと最初かその次のドカンでやられるほどですw後述するスコアで競う要素と組み合わせるなら、むしろあまりにサクサク勧められてしまうのは物足りなさのほうが勝ってしまうかと。そしてそのプレイが単なる作業に成り下がった瞬間、それは飽きられる。

難易度選択出来て幅をもたせるとAIのボリュームになりそうだがーー;

 

売れるだろう要因3・・・周りのプレイヤーと競える要素がある

単に1人プレイでも面白いゲームはたくさんあるけど、せっかくネットを使える環境下にあるんだから、対戦出来るほうが何倍も面白い。というわけで、格ゲーなら当然ネット対戦、アクションならスコアランキングでも作って目に見える形で競わせれば楽。レート制にすると格ゲーとかポケモンみたく切断するカスが湧いてしまうのは注意。

 

 

売れるだろう要因4・・・有名ブランドを持っている

flappybirdではないですが、ポケモンGOがわかりやすい例で、すでに知られたコンテンツを利用することでなんとなく面白そうに見える、やってみたくなる気持ちに狩られることはあると思います。据え置きで言えばFFとかメタルギアファイアーエムブレムなど。名前を聞けばほとんど誰でも知っいるタイトルのゲームなら、買うゲームを決めてない人が何となく選ぶのにも決めやすい事はあると思ったので含めました。

ただしこれは新規で何かゲームを作って世に出そうという人は一切望めないので、段階としてはある程度名が売れてきたあとに考えるべきものですね。。

 

売れるだろう要因5・・・広く認知されている

極め付きはこれ。でも、ただ知られているだけではダメで、そこがちょうどゲームの面白さと掛け合わさって一気に売れる要素になっているよう。面白さに関しては上記にあるポイントを抑えておくだけで、それっぽくなる気がします。

flappybirdの場合は外人がTwitterでこのゲームを取り上げたことが発端になって一躍有名になり、一気にスマホゲーム(アプリ)市場でトップバッターに踊り出たのだからすごすぎる。

どんなゲームだって最初は知名度0からスタートなんだから、そこからどうやって広めていくかを考えるべき。とはいえ、金のある企業のようにCM打つわけにもいかないし、SNSで適当に呟いても効果はたかが知れている。。一番いいのは誰かしら影響力ある人とのつながりがあってそこから広めてもらう方法。どれにしろ口で言うほど簡単でないですw

 

 

大作を作る必要はない

企業の作るパズドラレベルのクオリティや最近話題のVRを使った何かを作らないといけないわけでもないです。今までだって3DCG流行りでハイエンドムービーを流していたゲームよりも純粋に面白さを追い求めていたゲームが売れているわけだし。それに必要な技術は既存の使い回しで出来るので、対して心配する必要はなさそう。

 

何が当たるかはわからない

当たる直前までまったくの無名だったflappybirdの製作者も、たぶんその瞬間までこれで飯食える!なんて思ってなかったはずです。逆に、これなら売れる!って思って夜に出されたものの日の目をみないまま消えていったアプリやゲームは多いはず。

というわけで、意外なものが大当たり(とまではいかないまでも、多少売れたらすごい)かもしれないので、まずは自信を持って薦められる制作物をいくつか出してみるのがいいかもしれない。

 

 

今回はこの辺で。 

【無双OROCHI Z】武器集め最適化

どうも。

 

orochi zで第四武器、属性付き武器を効率よく手に入れるために、何個かステージを試してみました。その中で特にやりやすいと思ったステージを選択して、最適化するためこれやったら速いっていうパターンをメモしておきます。

 


蜀1章 上田城の戦い

ステージはここを選択。

ポイント

f:id:notwo:20160823020738p:plain

  • メンバーに必ず趙雲を入れること
  • クリア条件を満たすのは曹仁を倒してクリア
  • 第四武器は難易度激難のみ取得可
  • 移動時間短縮のため、メンバーに速タイプを入れるか馬術強化で10以上にしておくこと
  • 運上昇の特技Lvを上げてつけておけば属性もたくさん付く 

 

ステージ開始〜クリアまで

操作メンバーは1人目を速タイプにしておくといいです。開始時は城内なので馬が呼べません。城から出たら馬を呼んで移動。途中の守備頭は左慈が瞬殺してくれるのでイベントが進むのを待って、脱出のために出口付近の遠呂智軍武将(名前忘れた)を倒してからは武器を落とす武将(以津真天、鄧艾、蛟)以外を無視、武器落とす武将は瞬殺して曹仁まで突っ走ります。

f:id:notwo:20160823020837p:plain

洞窟の中に、以津真天

 

f:id:notwo:20160823020925p:plain

左慈が援軍に来る位置の扉の向こうに、鄧艾

 

f:id:notwo:20160823021004p:plain

鄧艾近く、守備頭近くに、蛟

 

曹仁も瞬殺したらクリア。武将撃破に時間をかけたくないので、激難武将を瞬殺出来る強キャラを1人入れておくと楽です(そうすると本当に武器を手に入れたい武将は1枠しかないのですが)。楽なのは黄忠。武器が揃っていればR1ボタンだけで敵は溶けます。

2Pも追加しておいて初期位置から移動させなければそれらにも武器が入るのでオススメ。

 

趙雲NPCの場合、意外とあっけなく苦戦〜死亡までいくので確実に効率が落ちます。 味方武将も頼りになりません。どうしても3人同時に自由に選択して武器を取得するってことなら魏5章外伝の互関突破戦のほうがいいです。

 

メリット

  • 最初のステージなので一度クリアしてからすぐに稼ぎステージとして使える(最初は味方が雑魚すぎて時間が掛かるが)
  • 敗北条件が趙雲の敗走のみなので、操作武将の1人に趙雲を固定すれば単騎突撃できる
  • 武器を落とす武将が3人、曹仁までのルート上(鉄鼠は別の通路)にいるので、移動しながら武将瞬殺していくだけで10分とかからずクリアできる
  • ステージ自体が広くなく上記理由によりルートは単純
  • 曹仁以外は顔なしばっかりなので撃破は楽

 

デメリット

  • メンバーの1人が必ず趙雲で固定される
  • 武器は最速で3つまで手に入るがなにか乏しい感じがする
  • ステージ難易度が☆1のため、武器の質は他のステージと比べて落ちる

 

最適化するために

メンバー

武将 役割
趙雲 総大将確保
黄忠 武将瞬殺
誰か(速タイプだと移動が楽) 武器が欲しい武将

 

特技

名前 役割
移動上昇 馬を使わない場合の移動、および城内での移動に。
運上昇 クリア後にもらえる武器の質UP
攻撃強化 威力UP
馬術強化 移動用に。ただし、目的の武将に会うたび途中途中でいちいち降りると効率悪いです。それと、今作はまだ1撃で落馬する糞仕様なので寧ろないほうがいいかも?速度上昇のLvが高いか、悟空がいるならそっちに一任した方がマシ。
必殺強化 C1ex強化に。
無双増加 R1を切らさないために。
回復無双 上記同様

 

武器(黄忠のみ)

f:id:notwo:20160823022629p:plain

属性

雷、陽、斬、吸活、破天、勇猛、神速、極意 

 

錬成能力

狙撃、頑強、賦活 

 

 

移動は速タイプ、武将撃破は黄忠で行います。

3人目(実質1人目に選択)を悟空にすれば馬術強化は不要です。そして固定3人で武器を集めまくればそのうち属性がカンスト(属性+10のこと)するので、その後は錬成強化用の武器を合成していけばいいです。これなら天舞や賦活などの面倒な能力も手っ取り早く錬成出来て便利です。特技に経験値増もつけておけば武器合成用にストック経験値も貯まってお得感倍増!

f:id:notwo:20160823023351p:plain

☆1でも結構いいものがもらえました

 

黄忠の火力は元々高く、斉射が発動すればC1exで顔なしは瞬殺出来、曹仁も2回打てば溶けます。天舞持ち呂布or政宗、マロチなんかでも似たようなことが出来ます。

 

 

 今回はこの辺で。

【無双OROCHI2 Ultimate】アンリミテッドモードで稼ぐコツ

どうも。

 

orochi2 ultimateのやり込み要素といえば低レベル修羅クリアとアンリミテッドモード(以下アンリミ)、デュエルモード、戦場メイキングだと思います。その中で特にアンリミは一番やりこむと思うので、稼ぐコツを簡単に纏めてみます。

 


f:id:notwo:20160811094125p:plain

何も知らず適当に作ったぱーちぃ 

 

オススメ武将

概要

f:id:notwo:20160811094858p:plain

簡単に言うと、練師を使います。

 

下記の理由により使いやすさは抜群。

  • ストーリー序盤に使えるようになる
  • 武器により、敵に一方的に攻撃できる
  • 地上/空中TAによる切り返しが優秀、しかも地上なら自分と味方を回復可能
  • テクニックタイプなのでくらい抜け、装備アイテムによりC直後の隙をステップで消せる

 

運用 

離れた場所から弩を打つだけ。近づかれたらTA、浮かされても即座に空中TAで切り返し。基本はC4、近づかれて間に合わなければC3。それ以外は基本、要りません。

メリットに加えてデメリットである攻撃中移動しないため弓のいい的になる点も、アンリミでは弓兵が非常に少ないので問題外です。

ただし、その分妖術兵長がウザすぎるので見つけ次第始末すること。

 

離れている敵はノーガードでのこのこ近寄ってくるため当て放題。接近されたらかえってC4を数発集中hitさせて瞬殺できて、いろいろ壊れキャラかと。

味方は基本的にいなくても大丈夫なので、とにかく早めにLv100にすることです。出来れば1度は転生させて装備アイテムを充実させると良いです。

 

装備アイテム 

  • 籐甲鎧
  • 天雲羽衣
  • 活丹勾玉
  • 相克護符
  • 八咫鏡

上記があれば安定します。オーラをまとっているのは一部の雑魚もですが特に武将なので、こいつらに瞬殺されないことがまず大切です。生きてさえいればいくらでも挽回出来ますので。

上記に加えて更に

鉄甲手

で安定度が増し、更に

神速符

でクリアタイム短縮につながります。普段は不要アイテムでも、馬が出ないアンリミでは大事。

稼ぎの本懐である暴走ダンジョンでは武将のLv100でも操作ミスなどで時々事故りかけますが、それ以外ではまず死ぬことがなくなり、難関である3層火口深部に出てくる渾沌とも普通に渡り合えます。というか勝てます。うざいだけの黒牛鬼も余裕。

 

武器属性(色違い文字はレア属性)

f:id:notwo:20160811095007p:plain
風斬 氷雷 or 三極 神速 吸活 吸生 波撃 天攻 調達

風斬や調達などはレア属性のため、アンリミ暴走ダンジョンをクリアするか難易度難しいの☆MAXステージか難易度修羅で最初の方のステージやってれば出ます。特に調達は素材集めに超重要です。

まずは☆4武器、慣れてきたら仙界武器を取得、素材が集まってきたら真武器に変えて馴染みをMAXに近づけます。

風斬とか天攻も通常プレイでは中々お目にかかれない属性なので、それらが揃うまでは 

神速 吸活 吸生 波撃

を目指すと良さそうです。

アンリミでレア属性付き武器を手に入れるとなるとどうしても暴走ダンジョンをやらざるを得ません。それも異界の強者とか顔あり複数人を相手にする必要がありLv低いうちは間違いなく事故ります。オーラ付きもたくさんいるので尚更。なのでやり始めのうちは暴走ダンジョンを避けるのを推奨。まずは武器を揃えてLvを上げたほうがいい。

 

暴走ダンジョンをやる目安

ストーリーまたはフリーモードで☆MAXの修羅を安定してクリア出来るくらいになったらやる、くらいが一番安全です。まぁお好みで。

実際は修羅クラスの敵がわんさかいるのでなるべく被弾しない立ち回りをすること。

板についてきたら変質宝箱(赤紫色になってる奴)を開けて顔アリを瞬殺して稼ぐのがいいです。練師なら楽勝。連結ダンジョンなら貴石稼ぎも同時にできて便利です。ただしリスクが高いのでほどほどに。

f:id:notwo:20160811094345p:plain

この紫色のオーラを放っているのが、暴走ダンジョン特有の変質宝箱

f:id:notwo:20160811095504p:plain

なんか珍しくいっぱい並んだのでw

 

 


他の武将は?

一通りストーリーをクリアした後ならマロチ、遠呂智、九尾、素戔嗚あたりを使うと楽です。属性が揃っている前提ですがアキレウスもおすすめです。R1だけでどんな局面も乗りきれるので。

f:id:notwo:20160811100145p:plain

f:id:notwo:20160811100159p:plain

ついでにアキレウスはこんな感じ

 

最適化

1つのダンジョンにとどまって障気Lvを上げてからが稼ぎの真骨頂。慣れてきたら暴走ダンジョンばっかりやることで強力な属性付き武器やアイテム、それ以外のダンジョンで素材集めをすると良さそう。素材集めに関しては障気Lvがそこまで高くなくても宝箱からたくさん集められます。特に緑色の素材が沢山入ってるのは必ず取ること。

スタメン

武将 役割
三成 鬼眼で脱出地点を特定
練師 or 安定してクリアできる武将(マロチなど) リーサルウェポン
張コウ タクシー
育てたい武将  
育てたい武将  

メンバーとしてはそれ用に一新したほうがいいです。

宝箱だけとっとと取って武将を見つけたら瞬殺、移動はタクシーで。Lv100の武将なら十分な移動速度が出るので、タクシーなしでも結構速いです。

用を済ませていち早く脱出。これを繰り返せば効率よく素材を集められます。暴走ダンジョンでは障気Lvを上げて生き残る必要があるので、安定して修羅をクリアできるくらい強力なまさにリーサルウェポンと呼べる存在を連れて行けばいいと思います。残り2人は適当に。 

武器属性に調達持ちを、出来れば全員、最悪でもよく使う武将には持たせて置いたほうがいいです。

 

まず縁と真武器のために素材を集めながら行けるところを増やすためにクリア優先にして、周回できるようにすればいいと思います。

 

晴れて暴走ダンジョンをクリアすると、そうでないダンジョンをクリアするのに比べて遥かに良い武器や素材がてにはいります。

f:id:notwo:20160811095633p:plain

リザルト画面の素材一覧。天攻などのレア属性の宝玉も結構取れました。 

f:id:notwo:20160811095913p:plain

取得できた武器(下)も中々のレア属性がついています

此処から先は終わりのないやりこみプレイになります。効率よくダンジョンを突破すれば、ダレる前に周回出来るかも?

【無双OROCHI 2】敵の乱舞、奥義で瞬殺されないために - 主に序盤

どうも。

 

orochi Zを別でやりつつ、どうしてもやりたかったUltimateも購入したので、DLCも含めてプレイしていくつもりですが、序盤はやっぱり苦戦します。HPが少ないので無双食らうと武将によっては即死するし、こちらは有効な打撃が殆ど無い状態なので撃破に時間もかかる。

かわせないのは大概、無双奥義の方。予備動作なしで発動されるため、見てから回避は無理です。。

一方、乱舞は見てから距離をとる時間があるので、楽に回避できます。

ここでは、初心者でも直ぐにできるテクをまとめてみました。

 


タイプアクション(以下TA)、飛び道具で遠巻きに削る

黄忠夏侯淵などの弓や甲斐姫のTAなら遠巻きに攻撃出来るので事故率が激減します。途中で奥義出されても見てから回避余裕でしたができます。

スピードタイプに多いですがその場に落下するのでなく移動できるTAがベスト。周泰馬超、半兵衛、趙雲、幸村など。まあ彼らの場合攻めでなく移動や逃げのために使うために設定された技に見えなくもないですが。

 

高威力乱舞で瞬殺する

たとえば黄蓋太史慈関羽の無双は超火力のため顔ありが相手でも難易度普通程度なら序盤の武将はHPマックスから即死させられるので便利です。当てるために近づく必要がありますが。。

吸活ありなら戦国タイプは奥義発動後にそのままオリコンやるのもよし、逃げるもよしでこちらのほうが実は安定度高そう。

 

起き上がりにC3で気絶→浮かせてから削る

確か気絶中には奥義してこなかったはずで、あとワッショイしてるときは無防備なので殴り放題。相手を地面に着かせずに削り切れれば安全です。

 

(Ultimateでの仕様)食らったら、空中TAで回避

ultimateの新要素として空中でTAを発動でき、食らい中でも発動可能なので、ワッショイされたり奥義食らったらR1連打しましょうw

そのために、ある程度のゲージは残しておくことをオススメします。

 

卑弥呼を筆頭に百々目鬼とか政宗とか素戔嗚とかあたりが事故率高いです。こいつらと遭遇したら要注意。特に卑弥呼は1章から何度も対決するので嫌でも頭に残りますw

武将が鍛えられて属性Cも揃ったあとの高難易度、後半だとこんなこと気にせずとも楽々クリアできるようになってくるんですけどね。。それまでの辛抱っていうか。

 

あまり変なことに気を取られずにとっととクリアしたいものです。

 

今回はこの辺で。

【無双OROCHI Z】ガラシャのみでorochi激難の遊びを考えてみる

 

orochiシリーズの中では難易度が比較的低めなZをやりますよっと。

実際はソフトが無くなったので買い直して届き次第という。。

 

今のところ動画を撮る環境がない以上、残念ながら文字で記録を残すことに(>_<)

→撮影環境が整い次第うp予定。

そういう意味ではこれは予告になるかな。

 

ただ、普通にプレイしても何ら新しさがないので、ガラシャを使った変な遊び方にチャレンジ!

  • 使用キャラはガラシャのみ(つまり変更NG)
  • アーツ2(緑のバリアみたいなもの)以外の攻撃禁止
  • 最低レベルの武器装備

このルールを課して激難に挑みます。

まぁ要するに壁ハメですね。

見てる分には笑えるけど、実際やったらかなりテクを要しますw

 

本当はガラシャLv1でやりたいけど、それだと企画倒れしそうなので、ある程度Lvを上げた状態で挑みます。

これを(たぶん)全ステージプレイして解説する感じ。ドラマティックモードは、、、考えていない。。

 

 


概要

アーツ2を出した立ち姿はマリオカートの緑甲羅そのもの。というわけで、タイトルは「ガラシャカート」にでもしようと思う。

ネタなので実用性は疑わしいが、天舞どころか武器属性なしで激難をクリアできる唯一の武将なのかもしれないです。

行動の殆どが空中ダッシュになる悪寒。

 

立ち回り

ひたすら壁ハメ。壁の少ない平地戦では必然的に苦戦を強いられてしまう。

無双奥義による反撃ができないため、攻撃は受けない前提。最悪でもワッショイでの圧死は防ぎたい。

戦法としては、アーツ2に縛ることで余計なことを考えず、かえって楽に立ち回れるかもしれない。

優秀な馬上攻撃が打てないガラシャなんて。。と悲しまないでください。キャラ愛は剣よりも強し。大して愛はないが。

 

武器属性

なし。

 

特技

消費軽減、無双増加、回復無双、防御増加、連撃回復、速度上昇

※優先度順

攻撃力を上げる特技はほぼ意味がないのでつけません。

 

以上、書き出すほどにあれ、これクリアできるんじゃね?とワクワクする自分がいます。敵の攻撃力も下がってるし、チャンス!

ちなみに無印は欠片もやる気ありません。

 

最後に、再臨/Zのガラシャについては

武将/戦国無双/戦3/ガラシャ - 無双OROCHI 魔王再臨 攻略 Wiki*

が参考になります。

 

他に思いつくネタとしては、マロチLv1で激難どこまでクリアできるか、とかタイムアタックくらいですね。

属性なしプレイはダレるのでやりません。

 

レッツプレイ!