頭の中は亜空間

やり込み要素を突き詰めるブログ

【多少のネタバレあり】今年20個以上クリアしたゲームを挙げてプレイした感想(2021年度版)

前回

notwogetstwo.hatenablog.com

 

訳あって去年は中々時間が取れず2020年度版は無し

 

 

据置

無双OROCHI3 Ultimate

何人かの新キャラと新ステージ、新コンテンツを引っさげて帰ってきた!…のはいいんですがシナリオは相変わらずです。追加シナリオでは一部のキャラ(特に神)がひたすらに目立ち今まで見た流れがまた展開されているのでシナリオ自体が作業に感じられてしまうのは辛いです。2uのときと同様に本編ラスボス撃破Endとは別に新キャララスボス撃破Endパターンが存在し、そちらが最終章。

 

新キャラはどれも優秀すぎる性能ばかりで真遠呂智クラスのバケモンも普通にいます。ただ今作は育成しきれば全員がそのバケモンに近い壊れになれるので大した違いを感じなくなってはきますが…

 

そして肝心の新コンテンツについて。インフィニットモードというやりこみ要素が追加されました。これはハクスラよろしくただただアイテム蒐集→真武器作成→馴染みMAXを全キャラ分行っていく作業となります。

 

インフィニの稼ぎ方については以下参照

notwogetstwo.hatenablog.com

 

インフィニは最終的にガイアorアテナ(今はほぼほぼアテナ一択→途中からロキも使い始める)で周回するだけの怠い蛇遣座マラソン。それが終わった頃にはシナリオの難易度渾沌など鼻で笑えるほどにこちらが強化されきっていて、死ぬことはまずありませんでした。なのでインフィニをやり始めるとインフィニ以外やることがなくなってしまう問題が出てきます。属性縛りとか、蛇遣座の延長でしかないしクリア済みステージを再度周回するだけだし…水増し感が強すぎる。

 

というわけでコイツは2uには劣るが一応はそこそこの時間やり込めはするのでまあ買って損はしなかった、という程度でしょうか

 

MOTHER3

mother最終作。センスある台詞回しや変なネーミングの敵は据え置きでところどころ笑える。システム面は前作とはまた打って変わって戦闘は特定のアイテム(ペンロケ)で楽勝、とはならず適度にレベリングが必要に感じました(たぶんダスターの使い方次第で低レベルクリアも可能)。最初はお金という概念がなかったり父親が序盤でプレイアブルだったりセーブと預金出金手段が道端にいる🐸だったり細かな違いがあるんでやり始めに少し違和感はありますたぶん。難易度的には初見殺しな要素とかないし結界トリオ先輩くらいしかガチで辛いと思えるところがないので、滅茶苦茶低レベルで突っ込まない限りはわりかしスムーズにクリアできるはず。行き先も前作までと比べると一本道化されているので迷いづらくヒントおじは廃止

 

ストーリーは全体通してかなり悲壮感漂うので、主人公が報われる後日談とか用意したリメイク作品を出すとか、続編をswitchで出すとか、新しい動きがあると嬉しいです。マジで出てくれ

 

ドンキーコング64

これはクリアはしていないのですがプレイしたので一応記載(クリア済みにカウントはしてない)。一応VCを選んでおり、セーブ方法が分からず結局まるごと保存を利用していたのだがひるよるウッドで復帰後即クラッシュする状態になってしまい完全に詰み。それ以上先にはどうあがいても進めなかったので断念しました。こんな感じなのでVC版購入はまじでオススメしません……まあ、やってるうちは面白かったのでいつかまた機会があればやると思います

 

罪と罰 地球の継承者

f:id:notwo:20210913084857j:plain

スタフォ64のようなSTG。タゲ移動と自操作が同時に必要なので最初は中々慣れなくて被弾しまくることと前情報一切なしでやると一部ボスの弱点というか必要な操作が分からなすぎて最初何度リトライしたことか…でも慣れてくるとスコア意識でなるべく敵を全滅させるような動きができたりしょーもない被弾も減って来るので初見殺し以外は脅威じゃなくなる。武器は基本は銃だが接近されると剣に自動で切り替わるし火力は高いし一部弾丸は跳ね返せるので剣でザクザク切るのが気持ちよくなります。最終的にはスコアアタックがやりこみ要素になります

 

注意点としてプレイスタート直後、唐突にゲームが始まってどんどん話が進んじゃうのであらすじくらいは確認してから始めること推奨。私は戦闘に四苦八苦してストーリーをよく理解できないままエンディングまで行ってしまったので後で調べてようやくわかったような有様でした

 

ファイナルソード definitive edition

RiJの動画を見ているうちになぜか自分でもやってみたくなり購入。とはいえRTAはやるはずもなく……一応通しでプレイした感想を書きました

notwogetstwo.hatenablog.com

 

大まかには上記事の通りです。こいつは最後まで遊べる範疇ではあるけど周回までしようとは思えないゲームという立ち位置ですかね。確か一度修正が入ったのですが「ここは人間ごときがくる場所ではない」(突然キレる世界樹)、「当然んじゃろ…!」(デーモン)といったシュールセリフは修正されて笑える要素が減ってるんですよ(主人公の自問自答は残ってたかな)。開発陣はそういう些細な修正はする一方で肝心のゲームバランス、動く床、説明不足な点等、そういう直すべき箇所は据え置いてしまった。努力している感はあるけど、何なら別物レベルに調整されまくってバランスがまともになってたら一気に良策まであり得ただけに惜しい感じがします

ちなみにこれ、KOTY2020大賞らしいす。昔のに比べるとボーダーラインが下がったか!?

 

というのと、RiJ winter2021の大トリだった作品でもあります。知名度が高まった分、そしてdefinitive editionだからこそこっちの本編にも修正を加えてほしいなと思います

 

ドンキーコング トロピカルフリーズ

ドンキーリターンズの続編っぽい立ち位置なゲーム。全体的なデザイン、UIとか難易度とかがリターンズと同じくらい(難易度は少しマイルドになったか)。やっぱり死にゲーなので残機を貯めやすくなっています。全部やったうえで、水中面ボスが個人的最難関でした(操作性的な意味で)

 

操作キャラにクランキーが追加されており、3コングがドンキーをサポートしてくれます。単にクリアするだけなら速さを求めるならクランキー、安定を求めるならディクシーがお勧め。

 

今回は全ステージクリア後に隠しステージ3つをハードモードでクリアしただけで終わりました。タイムアタック等は空き時間にたまにやるかもしれません

 

OPUS 魂の架け橋

SFもののインディーゲーだったので購入。疫病で人類のほぼ全てが死滅した終末世界が舞台で、できることは限られていますが日々の素材集めをして探索グッズをクラフトしたりロケットを制作したりして宇宙葬を行っていきます。BGMがヒーリングミュージックじみているので耳にとても良い。主人公を操作中、常に見下ろす視点で全体が見やすく目的地も遠くないので1つ1つのクエストはサクッとクリアできます

 

ストーリークリア後は完全クリアのために霊魂石集めに奔走する日々が続きます。これはマップ上の隅から隅まで探索しないと見つからず、私の場合寄り道しながら攻略していたにもかかわらず不足分が100個以上あって大変でした・・・また、行ける場所が増えるとそこへルーラすることはできますが移動速度は終始あがらなかったので移動速度を改善できると尚良かったかも。でもそこも含めて気軽に手に取れるしストーリー的には続編も期待しているのでまたswitchで出して欲しい

 

Mercenary Kings: Reloaded Edition

f:id:notwo:20210722002341j:plain

 

メタスラみたいなゲームを探していたら見つかったアクションもの。収集要素があるのと実績解除のやりこみ要素でそれなりに長くやり続けられるようになっています。メタスラと比較すると兵士がお互いに少し固くなった印象。あと一部メカ戦はパターン化すればほぼノーダメで撃破が可能になること(こういうところはメトロイドっぽい)や救急箱のおかげで1ミッションをごり押しでサクサク進められるのが◎(一部はめちゃくちゃ苦労するけど)。あと、銃とナイフ(とテント)のカスタマイズが可能な点がメタスラとの大きな違いです。アイテム等を多めにリュックに入れたり重いカスタマイズをすると動きが遅くなるなどただ大火力武器を詰め込めば良いってわけでもなくなっていたり、C4がないと進めない壁があったりで何を持っていくか次第でクリアタイムが大きく変わることも。アイテムが足らないときはトランシーバーで取り寄せ(要するにウーバー商人)が可能だったり痒いところに手が届く仕様

 

間違いなく本作で一番時間をかける内容は素材集めで、一部素材は特定の敵からしか落ちずそれが出るミッションが限られているので、特定のステージを何度も周回するハメになるのでフルコンプは気が遠くなるかも・・・

 

やったことないけどオンライン要素って生きてるのかな‥‥?

 

ゼルダの伝説 風のタクト HD

f:id:notwo:20210913084926j:plain

 

私が既プレイの夢幻の砂時計の前作に当たるということで一応クリア。ミニゲームは2つくらいやってないのがあるけどいいかな。やっぱりゼルダシリーズに外れ無し。砂時計同様に大海原が舞台なので船移動が必要で、その時間がまあ長い長い。HD版なので快速の帆という改善策があるものの入手が運ゲーなのでちょっとどうなのかな……まあそれ以外は難易度が控えめで無茶しなければ基本死なないため楽に進められました。宝の地図集めとかハートのかけら集めとかやり始めてコンプを目指すと思いの外ルピーが必要になるのでサルベージをしまくるついでにストーリーを進めているとストレスになり辛かったです

 

FFVII(INT)

最近リメイクが出たけどちゃんとした原作の方をやりたかったのでまずはこっち。とにかく発売時期の割にボリュームというかやりこみ要素が多いです。隠しキャラまで含めると全員を均等に使うのは手間だけど、クラウドがPTからほぼ外せないのでクラウドをちゃんと育成してれば詰むってことはないので安心。Switch版のため3倍速モードがあるおかげで移動がめちゃんこスムーズで最高でした(何ならチートモード的なエンカ無効機能とか無敵時間機能があるらしいっすよ)。で、エンディングの後はインターナショナル版の追加ウェポンを狩ってみました。その際にある意味エンドコンテンツなデスペナ育成にも挑戦。

 

notwogetstwo.hatenablog.com

notwogetstwo.hatenablog.com

 

↑を読めばわかるけども、こっちははっきり言って暇すぎて死にそうな人以外は手を付けないほうがマシ。Arduinoがなかったら私には無理でした。自分でやってない時間の方が長いが、プレイ時間は当然のようにカンストしてるし。全体を通して十分遊んだので気が向いたら今度はリメイクをやるかも(やるとは言ってない)

 

Horned Knight

これは一言で言えばcelesteライクなアクションゲー(出来ることはちょい少なめ)です。今回は難易度ノーマルでプレイ

 

敵を一定数倒すとHPが回復するシステムがあるので割とゴリ押しが利くところ、そのおかげか極端に抜け辛いポイントが特に無かったこともあってあっさりクリアしてしまいました。とはいえやりごたえがあるので、出来ればステージ数が倍くらいあっても良かったですね

 

ハコボーイ

シンプルな見た目と簡単な操作が売りのアクションゲー。必要な操作をチュートリアルで教わってサクサクプレイしていくのかなと思ったら中盤くらいから意外なテクの使い方を要求されて、クリアしていくたびにcelesteのような奥深さを感じました。一部のステージの難易度がきつすぎるがそれもやり込み要素として機能してていい感じ。各ステージのタイムアタックなんかがあっても良さそう

 

 

Y's Origin Special Edition

f:id:notwo:20210709234747j:plain

個人的初イース。アクション要素があるのでレベルを上げすぎないようにしつつ攻略しました。一応ボスだけは記録したので↓

notwogetstwo.hatenablog.com

 

イース本編をやったことがないのでストーリーを完全にこれだけで理解するのは難しいかも?操作性が良かったので戦闘も移動も難なくこなせるレベルではあるもののかわさせる気ないだろと思えるような理不尽技も多く、またレベルが明らかに足りないと勝ち目永遠の0な敵がいます。というわけでアクション要素は程々に無理なくレベリングしていく必要あり。主人公が3人いるので完全クリアには全部で最低でも3周必要です。多少マップが変わってもいいのに。あ、あと最高難易度はNightmareというらしいが条件を満たさないと選べないらしいので、やるとしたらまたそのうちいつかって感じ

 

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

WiiUでやるつもりだった3Dワールドがスイッチ用に出てたので購入しました。全部で5人(ロゼッタ隠し)おり、それぞれで性能が異なります。動きの速さならキノピオ、安定感ならピーチorロゼッタ、という風にステージごとに相性の善し悪しがあるので使い分けが大事と思います。ただ、完全クリアするには全ステージを全キャラでクリア必須という大きな壁がありましてね……結局全員でクリアしました。癖があるルイージがとにかく辛かった(遠い目)

f:id:notwo:20210709234407j:plain

全ステージ全キャラクリア、コンプ済み

加えて、一部能力が優遇されている感があります。まあ猫なんですが。移動も戦闘もこれ1つでどうにかなる性能。あとは狸ですね。鬼畜最終ステージもこれで難易度が激減します。フューリーワールドも猫要素多めであり、製作者は猫好きなのかもしれない

f:id:notwo:20210709234423j:plain

もちろんこちらもクリア済み 

ところで、今作は今までの3Dマリオの要素を取り入れておりBGMや背景、一部の敵、ギミック等でそれらが見れます。サンシャイン(主にフューリーワールドだがドロ、シャドウ)、ギャラクシー(後半ステージのBGMやギミック)、オデッセイ要素(シャイン取得時モーション)はあったかな。なので従来の3Dマリオをプレイ済みの人にとってはニクい演出。個人的にはフューリーワールドの箱庭要素が追加されているだけでも嬉しいし、正直なところ早くオデッセイの続編がやりたいのでもっと箱庭モノを出してくれてもいいんですよ(催促)

 

蒼炎の軌跡

こちらも以前プレイしたことはあるものの今回はハード難易度での挑戦です。GBA3作と同様の乱数が使えるということで全く自重せずにいきました。ファルコン様様なんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。だって記念プレイだもの

notwogetstwo.hatenablog.com

 

初見プレイだと倒せなかった漆黒は勿論撃破。ノーマルじゃないからラスボスは第2形態まであり鬼畜っぷりに磨きがかかっています。

 

マニアックはまた後で。ほんとに余裕があったらRTAしたいんだけどね

 

ポケモン

f:id:notwo:20211231234957j:plain

あまり言いたくないですが敢えてはっきり言います。ポケモン新作にも関わらず全体的に(今までと比較して)出来が悪い、そう言わざるを得ない要素がちらほら。今回まともだったのはジム戦がド派手になってて新要素キョダイマックスと合わせて見どころな点、そしてとくせいカプセルやミントによって特性、性格を変更できること(更には課金コンテンツだが夢特性へ変更できるとくせいパッチも!)→対戦環境が作りやすくなった!ことくらい。それはそれで対戦勢にとってはかなり大きな進歩と言えるとは思いますけどね。

 

まあ、一番がっかりだったのはサブイベにあたる(何なら対戦勢、コンプ勢ならこっちがメインだが)過去伝説捕獲が絶望的な運ゲーになっていることです。接続に難ありなレイドをやらないと入手できないのはどうかと。出来は前作のワープライドとどっこいどっこい、どころか更にそれを上回る鬼畜さ。オフライン(AIが味方)だとそれはそれで一部NPCが無能過ぎてソロクリアは諦めたくなるほど。「難しい」ことと「怠い」、「面倒くさい」ことをごっちゃにされてるとしか思えません。運要素の使い所を間違えるとクソゲー化するってことがわからなかったのでしょうか?

 

ところで今作はSwitchで動作するソフトということで、Arduinoで自動化が可能です。孵化厳選、金やWやBP稼ぎ、アイテム稼ぎといったただただ面倒な作業を効率よくAIにやらせることで時短が可能です。私は雪原のダイベンエンドレスで全く操作せずに1日あたり200個前後のマックス鉱石を荒稼ぎすることに成功しました。作業に疲れたら皆さんもどうぞ試してみてください

f:id:notwo:20211231193217j:plain

適当に数時間放置して稼いだ例

 

FE風花雪月

f:id:notwo:20211231235023j:plain

本作の漆黒要素

本当に久しぶりのFE。FEHで一度FEを嫌いになりかけるところまでいったのでかなり様子見中だったのですが面白いと聞くし、実際製作元がコラボ作品に定評のあるコエテクということで買ってみました。そして従来で一番好きになった、そんなかみげー。

 

書き残したいことが多すぎて別記事にしちゃいました。これは攻略情報一切見ずに初プレイしたときのものです

notwogetstwo.hatenablog.com

notwogetstwo.hatenablog.com

 

まだ1ルート終わって2ルート目中ですがキャラ数、それに準じて会話数、CCパターンが多くやりこみ要素の塊と言ってもいいくらい奥が深いです。自由度が高い分迷いやすいともいえる。でも難易度ハードまでならまず詰まないので安心ですね。CCの自由度やそれによる成長パターンの変化、戦争の悲惨さなどいくつかはタクティクスオウガに近しいものを感じました。進め方によってはキャラが悲惨な目に合うので会話コンプは結構精神力を削られそう

 

全ルートやるのに間違いなく来年までかかるので来年続きを終えたらまた書きます。全部遊び尽くしたらルナRTAもやってみたいが。。。

 

Metroid Dread

f:id:notwo:20211231235041j:plain

フュージョンの続編で、実は19年ぶり完全新作。プライム4を心待ちにしてるところに新たなサプライズって感じで突如E3で発表され、いつものごとく海外メトロイドファンを熱狂させた一品です。2Dなのでフュージョン既プレイならすんなり慣れられます。1つ前に出たサムリタにあったメレーは据え置き、フュージョンのアクションもほぼそのまま付いてきます。難易度は今までと比べて少し高め。雑魚、ボスからの被ダメが高めなこととemmiという(ほぼ)即死要素があるのでリトライ回数はシリーズ断トツでした。まあタイトルのDreadの通り恐怖を感じる出来にはなっています。でも、途中からemmiは恐怖より怠さの要因になるんじゃないでしょうか。隠れてやり過ごすより全力で逃げた方が結局早く安全にクリアできますからね。

 

1周にあまり時間がかからないためノーマル/ハードそれぞれ100%クリアしました。此処から先の遊び方はギャラリー埋めとRTAかな?ちょっとこれのRTAをやる気力はありません

 

携帯機

遊・戯・王 デュエルモンスターズEX2006

個人的に久しぶりな遊戯王。やっぱり遊戯王のゲームはエキスパートルールに則ったものが一番面白いです。間違ってもDM8や封印されし記憶に手を出してはいけない(戒め) 今作では先行ワンキルで有名なサイエンカタパをやってみたい!と思い購入……したはいいもののサイエンティストが禁止指定されてて草も生えませんよ。リアルだと対戦する相手はいない(そもそも禁止指定されてるし)のでゲームでなんとか、って感じですがそうは問屋がおろさないか?

 

さて本作は通常デュエルとは別にチャレンジ要素があり、制限デュエルや詰めデュエルを行えます。これらを通して全く知らなかったカードを覚えたり出来、遊戯王の導入やシミュレーションに丁度良いかなと思います。敵が結構賢いのでしっかりデッキを組んでも負けるときは負けます。なので、最序盤はショッカーを当ててショッカービートでフリーバトルを勝ち進め、1回1回を楽に勝ち進めるエクゾやロックバーン、ジョウゲンラストバトルで対処してパックを開けまくり、カードが揃ってきたら"チャレンジ"にチャレンジ(激ウマギャグ)していく進め方で隠し要素をスムーズに開放できます

 

ですが今回は制限デュエルを半分くらいクリアしたところで終わりにしました。なんと言ってもカード収集が結構きつくて、欲しいカードがパックから出るかどうかは完全にランダムなので思い通りのデッキを作るまでにかかる時間はかなりのものです。また、DP稼ぎについてはジョウゲンラストバトルで地道にやるしかなさそうだったので、途中から作業感が強くなったのも原因ですね。その点も含めて名作だとは思います

 

FF6

プレイアブルキャラが滅茶苦茶多い作品。今回はなぜか低レベルプレイを、初心者なりにやってみました。やっぱりきついが他と違ってこれは低レベルで進める価値が非常に高いのです。主に魔石システムのせいでおかげで。ただし最後までは行けず、魔神&女神で詰まりました。そこを強引にバニデスで突破した後はケフカ第一段階突破が限界。そこまでで一番の鬼門は?と聞かれれば迷わず帝国空軍~魔大陸脱出とフェニックスの洞窟と答えます。ここは低レベルプレイヤーなら満場一致では?雑魚から経験値が入っちゃうからそれも相まってそこそこ辛かったです。後者は逃げられないエンカが鬼畜。しかし狂信者の塔と獣が原は経験値が入らないので魔法習得値だけを稼げる仕様がありこれのおかげで終盤まで低レベルプレイを続けられました。まあ最後は最強育成をしたうえで数字の暴力でゴリ押しするだけの作業になってしまいましたが……バリアントナイフ二刀流乱れ打ちで全て解決(ラスボスも余裕でワンパン)

 

女神&魔神到達時レベルは確かティナとストラゴスが16、モグ18、他15でした。初見バニデス無し、攻略情報無しでここまでは来れたので前情報有りならもっと低レベルでいけるでしょう

 

余談ですが、調べるとこの作品では裏技というかバグが未だに新発見されてるらしいのである意味伝説の一品です。1回も戦闘せずにクリアできる(人間ができるとは言ってない)証拠となっている下記動画は必見

 

 

FE聖魔の光石

過去に何度かクリア済みですが、新たなglitchが可能になっていることを知ったため再び。glitchについては以下にまとめました

notwogetstwo.hatenablog.com

 

新たにできるようになったのはトーチバグと古木バグ、左上バグの3つですね。これらを駆使すれば本来奪えない敵のアイテムを奪えます。結構悪用しやすいので2週目以降のプレイにはうってつけですね(白目)

 

あと、ふと思いついてやってみたらあっさりとできてしまったのでこれも記載

notwogetstwo.hatenablog.com

 

ここまで遊んだのでしばらくは触る機会はないでしょう

 

FE烈火の剣

こちらも襟ハーまではクリア済みのため今回はヘクハーに挑戦。といっても乱数ありですが…まあ詰むよりはマシなので多少はね?その代わりS評価狙いです

notwogetstwo.hatenablog.com

 

かなり時間がかかりましたが、無事クリアはできました。乱数ありですがそれでも楽勝ではなく計画的にキャラ育成と武器購入をしていかなければならずやり込み要素として完成されていると思います。今回は異伝まで行けて満足でき、ヘクハーだけ未プレイで消化不良だったのが解消出来て良かったと思います

 

MOTHER2

会話センス、音楽、ストーリー、キャラなどどれをとっても非の打ち所がないと思います。前作でこれ要改善だろと思っていたところが軒並み修正されててストレスなく最後までプレイできました。目立ったバグにも出遭わなかったし、何よりヒントおじがどの街にもいるので最悪金の力で最後まで行ける設計(利用前にセーブして情報だけ聞き出したらリセットすると良い)。レトロゲーだとノーヒントがザラにあるなかでこれは嬉しい。そして、シンボルエンカ制になったおかげで狙って雑魚エンカを狙って回避(画面スクロールで消したりテレポートでスルーしたり)することが出来るので狙って低レベルプレイもできそう(やるとは言ってない)

 

というわけで文句なしの名作なので、たぶんまた忘れた頃にやりたくなる気がします

 

 

notwogetstwo.hatenablog.com